▽▽前編はこちらから▽▽
イオリ’sチャイボーグメイク
ここからはチャイボーグメイクに欠かせない「赤」をふんだんに使っていきます!💪
⑥しっかり発色の赤リップを塗る
チャイボーグメイクの最大ポイントともいえる、唇に赤リップです!
私は厚い下唇がすごくコンプレックスで、普段は発色が良いリップはあまり塗らないようにしています。
しかし、今回はチャイボーグメイクなので、思い切って唇を目立たせるように塗ってみます!
チャイボーグメイクは唇がすごく印象的なので、わたしのコンプレックスな唇も良い感じになると信じて・・・!
※光の関係でピンクっぽく見えますが、実際はもう少し赤です!
普段こんなに唇をぱっきりすることがないのでどきどきします笑
今回使ったリップはこちらです!
「ロレアル パリ ルージュシグネチャー 137」
マットな仕上がりで、チャイボーグメイクにぴったりなリキッドルージュです。
落ちにくい仕様になっているので、長時間つけているのにも向いています!
⑦赤のアイシャドウで目元を彩る
ここからは目元を仕上げていきます。
使ったのはこれ!
「セザンヌシングルカラーアイシャドウ03 マットレッド」
少しくすんだサーモンピンクのような色合いをしています。派手すぎないので、薄付にすれば普段メイクにも取り入れられそう!もともと持っていたコスメだったのですが、こんなに使い勝手が良かったなんて初めて知りました😄
今回使ったコスメの中で一押しです!
このアイシャドウを、主に目尻側に塗っていきます。
今回は「赤」感を強めに出したかったので、かなり濃い目に発色させました!必殺重ね塗りです。
上まぶただけでなく、下側にもかなりはみ出す形で色をのせています。
アイシャドウは「カニのはさみ」のような形になるように意識してます!🦀
⑧跳ね上げアイラインで切れ長クール目に!
お次はアイラインを引きます。
切れ長クール目を目指して、長めに跳ね上げてみました!
▽目元のアップはこんな感じ!
⑨マスカラと最終調整
最終調整では、
・マスカラ
・切開ライン
・アイシャドウのぼかし
などなどで目元の印象を強化しました!目を強めにすることで、唇どーん!の印象を減らそうとしています!笑
そしてここまでやって気づきました!チャイボーグメイクをする時は、首の色にも注意です!
トーンアップ下地を塗る時に、軽く首にも塗っていたのですが、思っているより顔が白くなっていたので首の色との差が出てしまっていました。
肌をトーンアップさせるメイクの時は、首も注意ポイントです!
⑩完成!
こんな感じに仕上がりました!
シュッとしたイメージにしたかったので良い感じに仕上がったかなと思います◎
コンプレックスの唇も、目元のメイクを濃くしたら最初より気にならなくなりました。(バランスって大事ですね!)
中華風の服がなかったのが残念😢
おわりに
今回はチャイボーグメイクに挑戦してみました!
普段は使わない「赤」をふんだんに使ったメイクだったので、どんな仕上がりになるかドキドキしましたが思ったよりも上手にメイクできました😊
カラコンを入れるともっと雰囲気が変わりそうです👀
◇今回使用したコスメはこちら◇
パック:サボリーノ 目ざまシート ボタニカル 28枚入り
トーンアップ下地:Visee(ヴィセ) リシェ トーンアップ プライマー 化粧下地
コンシーラー:キャンメイク カバー&ストレッチコンシーラーUV 01 ライトベージュ
ファンデーション①:メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション 110(明るめの肌色)
ファンデーション②:プリマヴィスタくずれにくい きれいな素肌質感パウダーファンデーション ベージュオークル03
アイブロウ①:インテグレートグレイシィくり出しアイブロー
アイブロウ②:セザンヌ ブラシ付アイブロウ ブラック
アイブロウパウダー:セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー02ナチュラル
眉マスカラ:インテグレートニュアンスアイブローマスカラ
アイライナー:インテグレート スーパーキープリキッドライナー
アイシャドウ①:ケイトヴィンテージモードアイズ BR-1
アイシャドウ②:セザンヌシングルカラーアイシャドウ03 マットレッド
マスカラ:インテグレートマツイクガールズラッシュ(おてんばカール)
リップ:ロレアル パリ ルージュシグネチャー 137
次回更新は10月です。次はどんなメイクに挑戦しようかな?😊
▽▽前編はこちらから▽▽
こんにちは!Fiache.編集部のイオリです。Fiache.編集部企画「Fiache.チャレンジ〇〇☆」では、Fiache.編集部のメンバーが、普段と違ったメイクやスキンケアにチャレンジしていきます。
チャイボーグメイク後半戦、スタートです!