エラを目立たなくするメイク方法を教えて!

ビューティー

小顔に憧れているのに、エラのせいで顔が大きく見えてしまう・・・。そんな悩みを持つ女性は多いことでしょう。実は、メイクに少し工夫を加えるだけで気になるエラをすっきり隠すことができるんです。今回はそんなエラに困っている方におすすめの小顔メイク方法をご紹介いたします!!



エラを目立たなくするメイク方法を教えて!



シェーディング・ハイライトとくっきりアイメイクがコツ!


エラ張りさんの小顔メイクの基本は、シェーディングとハイライトです。これはどんな小顔メイクにも欠かせないメイク工程です。それに加え、ポイントメイクを工夫することが重要。立体感のあるくっきりとしたアイメイクで、華やかな目もとをつくるのがおすすめです。メイクの重心を顔の上部におくことにより、輪郭部分から自然と目線をそらすことができます。

シェーディング・ハイライト&アイメイクのコツとは?

①基本のシェーディング&ハイライト


シェーディングには、自分の肌の色よりワントーンからツートーンほど暗めのパウダーを使います。大きめのフェイスブラシで、髪の生え際から内側に向かってななめにつけます。フェイスライン全体に均一につけてしまうと、のっぺりとした印象になってしまうため、エラの一番出っ張っている部分以外は撫でるようにふんわりつけるのがポイント。ハイライトは細かいパールの入った、ツヤ感が高いものがおすすめです。顔の内側に光を集めるイメージで、おでこから鼻筋にかけてのTゾーンと目の下に、逆三角形を描くようにハイライトを入れていきます。エラが張っていると顔の横幅が強調されがちです。ハイライトを入れることで、顔の縦幅の印象を強くすることができます。

②ブラウンのアイシャドウで印象的な目もとに!


アイシャドウは肌なじみが良く、柔らかい印象を与えつつもくっきりとした目もとを演出できるブラウンがおすすめです。アイホール全体には、明るいパール感のあるブラウンをオン。まぶたのくすみを消してくれる効果もあります。さらにグラデーションになるように、濃いブラウンを目のキワに入れます。その際、目尻側がやや濃くなるようにつけるのがポイントです。そうすることで、顔のサイドの余白感が目立ちにくくなります。

③アイラインでさらに目もとが引き締まる!


アイライナーはペンシルタイプとリキッドタイプのW使いがおすすめです。まず、ペンシルで黒目の真ん中から目尻にかけて、まつげの生え際を埋めるように引いていきます。その後、リキッドライナーでくっきりと引き締め。目尻をやや長めに引き、軽く跳ね上げます。目尻を強調したアイメイクで、目の横幅がアップし、エラを感じさせないすっきりとした印象に仕上げることができます。

ビューティー
この記事をシェアする
よく読まれている記事
Fiache.
タイトルとURLをコピーしました