① 火が通りやすく味を染みやすくするため、フォークなど尖ったもので、お肉全体を刺す。 ② 全ての調味料★を混ぜておく。 ③ 油をひいて熱したフライパンに、お肉を皮目から弱火と中火の間くらいで蒸し焼きに。 ④ 蓋をして10分間蒸し焼きにし、皮がこんがりと焼けたら、裏側も焼いていく。 ⑤ 蓋をして5分間蒸し焼きにし、蓋を開けて余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。 ⑥ ②で用意したタレをお肉に加え、表裏返しながら味を染み込ませる。 ⑦ タレにとろみがついたら出来上がりです。 ⑧ 付け合わせに、ミニトマトや茹でたブロッコリー、カラフルなパプリカのマリネを添えましょう。
ポイント
① 肉は厚みがあると火が通りにくくなるため、厚みのある部分に包丁をいれて薄くしておくと生焼けの心配がありません。 ② 蓋をして蒸し焼きにしている間は、火加減に注意をし、焦げない程度の火力調整を行いましょう。 ③ タレを入れる前に余分な油を取ることで、ヘルシーでしっかりとした味に仕上げることができます。 ④ タレの味は少しアレンジして、ニンニクのすり下ろしを加えても食欲の進むローストチキンに変身します。調味料を1から用意するのが大変な方は、市販の焼肉のタレを利用してもOK。また、シンプルに塩胡椒だけでも素材の美味しさを感じられる、素朴なメインディッシュになるでしょう。 ⑤ 美しい付け合わせのポイントは、ずばり彩りです。クリスマスらしく、赤や緑の野菜を用意すると、おうちディナーも盛り上がりますよ。