第1話:片付けタイプを知ろう!片付けポイント診断|目指せ!片付け美部屋女子!

目指せ!片付け美部屋女子!第1話 片付けタイプを知ろう!苦手を知るとハードルは下がる

こんにちは! Fiache.編集部のなごみです。
ついに! ずっとFiache.編集部で温めてきた編集部連載企画が始まります♪

編集部員が週替わりで紹介してくれるコラムですよね? 楽しみです♪
今回のテーマは何ですか?

今回のテーマは、「片付け」
「片付け」についての順番を複数回に分けてお話しちゃいます!

片付け?! 正直…すごく苦手です…💦
片付けても片付けてもキリがなくて…すぐ散らかるし…
頑張っても、何だか納得いかなくて…
片付けられないストレスから解放された~い💦

生活をしていく中で、必ず出会う「片付け」の悩みを抱えている人は、実はとても多いんですよ。
実は、私も、その一人! 一人暮らしを始めた頃から、いや、たぶん子どもの頃から片付けがとても苦手!(笑)

私だけじゃないなんて…
なんだか嬉しい♡

そうなんです!
目の前の物に溢れた部屋に「もういや~!」と嫌気がさして、整理収納アドバイザーの資格を取得しました(笑)

片付けや掃除が大好き♡ではなく、片付けから解放されたかったから…(;^_^A
そんな、片付けと戦い、悩みまくった元片付けジプシーFiahce.編集部員&整理収納アドバイザーの片付けコラムです♪

あなたの片付けられないポイントはどこ?

早速ですが、片付けられない!という悩みの中身を探ってみましょう!
「片付けられない」のどこにハードルがあるのかが見えてきますよ!当てはまるものにチェックしてくださいね。

片付けのハードルが分かる!片付けポイント診断

□① 郵便物や書類がたまっている
□② よく使うモノの隣に普段使わないものがある
□③ 使ったものを元に戻せない
□④ モノが多く、手放すことに抵抗がある
□⑤ 部屋にモノは多いが、クローゼットや棚の中は余裕がある
□⑥ 洗濯物や食べた食器をつい後回しにしがち
□⑦ キレイに片付いてはいるが、納得はしていない
いかがでしたか?
一言で「片付け」といっても、「整理」「整頓」「収納」「掃除」など、色々な要素が含まれて使われることが多くあります。その要素を分解してみましょう。

①と④は、「整理」がポイント

①の「郵便物や書類がたまっている」
④の「モノが多く、手放すことに抵抗がある」
にチェックがついたあなたは、「整理」にハードルを感じているタイプ。

整理とは、要るモノと要らないモノを分けて不要なものを捨てること。

要らないモノで要るモノが埋もれたり、必要なモノの場所が分からなくなって探す時間が増えたり…。そのうち使うかも…ではなく、今のあなたが「使っている」「使っていない」を大切にしましょう。

要らないモノは手放す!がポイントです。

②と⑤は、「収納」がポイント

②の「よく使うモノの隣に普段使わないものがある」
⑤の「部屋にモノは多いが、クローゼットや棚の中は余裕がある」
にチェックがついたあなたは、「収納」にハードルを感じているタイプ。

家のモノには自然と、また意図的に置く場所(住所)が決められています。その住所を少しでも使いやすい場所、またモノの使用頻度に合わせて収納する場所を考えてみるといいですよ。

棚や収納グッズを増やすのではなく、今ある棚や収納スペースを有効活用することが「キレイ」への近道です。

③は、「片付け」がポイント

③の「使ったものを元に戻せない」
にチェックがついたあなたは、「片付け」にハードルを感じているタイプ。

片付けには、元の状態に戻すという意味があります。「使ったら元に戻す」を徹底するだけで、キレイな状態維持に繋がります。

一日の中で、片付けの時間を確保してみましょう。気負わずササっと出来る片付けがポイントです。どうしても元に戻せない場合は、元々の収納場所が取り出しづらく戻しにくいなど問題がある場合も…。使いやすく収納することも大切ですね。

⑥は、「掃除」がポイント

⑥の「洗濯物や食べた食器をつい後回しにしがち」
にチェックがついたあなたは、「掃除」にハードルを感じているタイプ。日々のルーティンの一つである掃除は習慣化をすることが大切です。

一気にやろうとするとそれだけ労力がかかり、次やる時にどんどん腰が重くなって、散らかる原因にもなります。
継続は力なりで、5分、今日はここだけ!など場所や時間を決めて、汚れをためない工夫をしてみましょう。
掃除したらご褒美!など自分なりのルールを作ってみるのもオススメです。

⑦は、「ゴール」がポイント

⑦の「キレイに片付いてはいるが、納得はしていない」
にチェックがついたあなたは、「ゴール」にハードルを感じているタイプ。

実は、片付けはゴールではありません。あなたはどんな暮らしがしたいですか? まずは自分がしたい暮らしをイメージしてみましょう。

キレイに片付けた後、あなたが望む生活・理想の暮らしというゴールのために片付けがあります。
ゴールを明確にしておくと、より片付けやすくなるでしょう。

沢山ハードルを見つけちゃいました!
でも、ハードルが分かると少しスッキリしますね!
どこでつまづいているか分かると、そこに意識が向きます。
私も、全てに試行錯誤してきた筋金入りの片付けられない人でした(笑)
どこでハードルを感じても大丈夫! 必ず片付けられる未来がやってきますよ♪
良かった♪
片付けタイプは分かったけど…ハードル部分がありすぎて、どこから手をつけたらいいんでしょうか?
とってもいい質問ですね♪
実は、片付けには順番があるんです~(^^)
ということで、次回は、片付けの順番についてお話ししちゃいます♪

なごみFiache.編集部プロフェッショナル

自身の子どもが小さな頃から体調を崩しやすいことがキッカケに整理整頓など暮らしの環境作りや自然療法に興味を持つ。
現在は、子どもを持つ家族の暮らしをテーマに片付け講座、子供向けの夏休み自由研究向け香り講座、親子、ママ対象アロマ講座などを実施している。

【有資格】
・NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定 アロマ・インストラクター
・yuica認定日本産精油アドバイザー
・ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー1級
・整理収納教育士

記事一覧へ

▽▽合わせて読みたい▽▽
 

タイトルとURLをコピーしました