頬骨が高いと、面長ぽく見えたり、横顔の形が気になったりしてしまいますよね…。でもこの頬骨をかくして、むしろかわいく魅せるおすすめの髪型があるんです!そこで今回は、ことは、頬骨の高さを隠しつつ似合う髪型にするポイントを紹介します。

頬骨が高い女の子に似合う、カバーできる髪型を教えて!

曲線のある長めの前髪でつくる髪型がおすすめ
頬骨の高さが気になる人におすすめの髪形は、曲線のある長めの前髪でつくる髪型。基本的に、頬骨にかかるような長めの前髪、動きを付けるのがポイントです。直線よりもカールやパーマを入れたスタイルが似合いますよ。重めに作ったり、広い幅の前髪は、頬骨の高さを強調してしまうので避けましょう。シースルーにしたり束感を作っておでこを見せることで、頬骨が目立ちにくくなりますよ
長め前髪のおすすめポイント♡
①顔の形を選ばない
丸顔・面長など、どんな顔の形にも似合うのが曲線のある長め前髪なんです。頬骨のカバーだけでなく、輪郭もキレイに見せてくれます。動きを付けた長い前髪は、頬骨を目立たないようにするだけでなく、ニュアンスを自由に出しやすいのも特徴。また、外国人風のウェーブで巻いたボリューミーなかきあげヘアスタイルなどに合わせることで、隠すだけでなくより「かわいさ」を引き出すことができます!
②どんな髪の長さにも対応可能
長め前髪で動きをつけると、どんな髪の長さでもそれぞれの人に似合うスタイルを作るこができます。ショートと組み合わせればマニッシュさや大人カワイイ雰囲気になり、ミディアムは品の良さや女性らしさ、キュートさをプラスした大人可愛さを表現できます。ロングでは、アンニュイな雰囲気や女性らしさのある印象に仕上げることができます。どの髪型であっても、センターパートで頬骨辺りでカールを入れたり、レイヤーと組み合わせるなどの動きを、長めの前髪に付けることで頬骨カバーをすることができます。
③小顔効果
カールのある長め前髪は、小顔効果が抜群なんです!特に透け感で軽さをプラスすることで、顔をより小さく見せてくれます。ミディアムやロングなど長さがある場合は、ネックラインにくびれを作ると更なる小顔効果を期待できます。ショートの場合は、頬骨からリップラインの長さに前髪を作り、ふんわりとセットしたりハネさせることで顔を小さく見せてくれますよ。透け感を出しつつ前髪の長さと動きを生かすことで、顔の中心にメリハリを作り、頬骨を自然にカバーしつつ、小顔効果期待できるんです♡