【30秒でお悩み解決】いや~な吹き出物を予防するにはどうしたらいいの?そんなお悩みは洗顔で解決!

口周りにできる吹き出物は痛くて見た目もとても気になり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。口周りの吹き出物ができてしまう原因と予防法、出来てしまった時の対処法をご紹介します。


Question
吹き出物を予防するには?


Answer
肌のターンオーバーを整えること!

吹き出物を予防するためには、肌のターンオーバーを整えることが一番効果的です。吹き出物は、女性ホルモンの分泌がさかんなことからできる思春期から20代頃までのニキビと違って、30代以降によくみられる皮膚の症状です。主におでこやこめかみ付近・頬にできやすいニキビに比べて、吹き出物は顔の半分から下の口周りや顎、首にできやすい特徴があります。ニキビも吹き出物も毛穴詰まりが大きな原因ですが、ニキビは皮脂の過剰な分泌で詰まり、吹き出物はターンオーバーの乱れで硬くなった皮膚による毛穴詰まりによるものです。

吹き出物を予防するには?!

① 肌の角質や老廃物を取り除く洗顔方法

吹き出物を予防するためには、一定のサイクルで新しく生まれ変わる肌のターンオーバーを整えることが重要ですが、どのように整えていけばいいのでしょうか?

吹き出物を予防するためには肌荒れや角質による毛穴つまりを解消することが大切になってきます。
思春期や20代前半の頃と比べ肌質にも変化が出てくる20代後半から30代。最近、メディアや雑誌で「30を超えると洗顔料で洗わないほうがいい、洗うならお湯でなく冷たい水」などという記事があったり、洗顔料派VS洗顔料使わない派など、顔を洗うだけでも色々な方法が試されています。

朝だけ洗顔料は使わない等の方法もありますが、水だけでは古くなった角質や老廃物を取り除くのは難しく、常に新しい細胞が生まれてくる肌にはやはり洗顔料を使った洗い方をオススメします。しっかりと適量の洗顔料を泡立てて優しく洗いましょう。

熱いお湯は必要な皮脂まで落としてしまうので、人肌に近いぬるま湯で洗い流す方が肌には優しいでしょう。

② 洗顔後はしっかり保湿

洗顔後の保湿は何よりも大切です。たっぷり保湿しましょう。化粧水だけではなく、肌がしっとりとするくらいに乳液やクリーム、オイルなど油分のあるもので肌にバリアを張り、乾燥から肌を守りましょう。
週に1~2回、マスクケアができるとなお効果的ですね。

③ 栄養バランスや生活リズムを整えよう

栄養バランスの偏りや不規則な生活リズム、ストレスも吹き出物ができる要因です。食事や運動で便秘を改善する・睡眠時間を適度にとる・疲れた心や体を休ませるなど、一度自分の生活を見直してみるのが良いでしょう。お肌のためだけではなく、体や気持ちにも変化があるはずです。

出来てしまった吹き出物には…

できてしまった吹き出物ですが、対処法を間違えてしまうとなかなか治らなかったり、化膿してしまって跡が残ってしまったりします。気になりますが患部を触るのは雑菌が入って悪化するので出来るだけ触れないようにしましょう。顔周りの髪の毛も患部に触れると刺激になるので気を付けてください。

また、水分をたくさん摂って体内の水分量を十分に保ち、体の浄化作用を活発にして肌のターンオーバーをうながし、刺激物や脂っこいものを控えて体内のコンディションを整えるのも吹き出物が早く治る近道です。吹き出物の量が多くなったり、症状が重くなりそうなら自分でなんとかしようとせず、早めに皮膚科で受診して、症状に合ったお薬を処方してもらうのが良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました