パーソナルカラーで「サマー」もしくは「ウィンター」といわれるブルーベースの人に合う秋色リップはあるのでしょうか?ブルーベースの人が持つ肌の透明感を引き立てるリップカラーをご紹介します。

秋にぴったり!ブルーベースさんにおすすめのリップカラーは何色?

華やかさと可憐さをUPさせる青みピンク


秋のメイクで華やかさや可憐さをプラスしたいなら青みピンクのリップがおすすめです。リップカラーのなかでも人気の青みピンクは、苦手意識が強い人もいるでしょう。実は、青みピンクのリップはブルーベースの肌とも相性が良く、唇に塗るだけでかわいらしい雰囲気になります。ブルーベースの人におすすめの青みピンクのリップのメリットを詳しく見てみましょう。
青みピンクのメリットって?
①カラーバリエーションが多い
青みピンクのリップは、ブランドによっても全然違います。フューシャピンクやマゼンダといったピンク感が強い色もあれば、ローズ系やカシス系というように紫に近い色みのカラーもたくさんあります。赤やオレンジよりもカラーバリエーションも豊富なので、自分に合った色が見つけやすいと言えます。特に秋は、春や夏よりもベリーに近い青みピンクのリップも多いので、ブルーベースの肌にも合わせやすいはず。一つの色みだけで合わないと決め付けるのではなく、何種類か試して自分に合う青みピンクのリップを見つけましょう。
②プチプラからデパコスまで揃っている
青みピンクのリップは、手頃な価格で買えるプチプラから海外の高級ブランドまで揃っています。しかも、微妙に色みが違うので、ブランドごとに青みピンクのリップを試すことができます。ルージュやグロスと様々な形態があり、質感も好みのものを選べます。新色のリップが多く出る秋なら、限定色になっている青みピンク等も試しやすいので、ブルーベースの人に合う色が見つけられます。
③チークやアイシャドウとも合わせやすい
カラーバリエーションが豊富な青みピンクのリップは、チークやアイシャドウといった他のポイントメイクとも合わせやすい色といえます。ピンク系のカラーで統一してガーリーな感じに見せることもできますし、パープルやブラウン系の秋色アイシャドウを組み合わせて大人っぽい雰囲気を出すのもおすすめです。青みピンクのリップは、色の組み合わせ次第で様々なメイクに挑戦できます。ブルーベースの肌を引き立てるメイクをしたいという方は、リップカラーを青みピンクにするとメイクのバリエーションが広がるでしょう。