スーパーに秋の味覚のサンマが並び始めました。旬のサンマは脂がのっていて新鮮で、おまけにお値段も安くて庶民の味方です。そんな旬のサンマを使った簡単レシピを紹介します。
秋の味覚「サンマ」を使った絶品簡単レシピを教えて!
サンマご飯がおすすめ!
誰でも簡単に作ることができる秋の味覚サンマを使った簡単レシピは、サンマご飯です。大人向けのレシピでは、背骨と頭以外はすべて残らず使用します。小骨が気になる方は、さらに細かい骨と内臓を取り除くと美味しく召し上がることができます。グリルで焼いたサンマをほぐし、刻んだ生姜と一緒に炊きたての御飯に混ぜ合わせば、誰にでも出来る絶品サンマご飯のできあがりです。
サンマご飯のレシピ
材料(2人前)
・さんま…2尾
・生姜…1かけ
・醤油…大さじ1
・酒…大さじ2
・みりん…大さじ2
・昆布…10cmほど
・薬味(ねぎ、焼きのり、ごま)など…お好みで
作り方
①お米を洗い、水気をきっておきましょう。
②サンマを洗って、包丁で頭と尾びれを切り落とし、内蔵を取り出します。
秋刀魚を丸ごと使っても◎ 脂の乗った大人の味に変身します。その場合は、洗ったらそのまま②へ
③サンマの水気をふき取り、表、裏にまんべんなく塩を振ります。
④グリル中火、または魚焼き機でサンマをまるごと焼きます。こんがりとした焼き色がついたら出来上がりです。
⑤炊飯器に、普段のご飯を炊く要領で①を入れ、昆布、醤油、みりん、酒をそれぞれの分量を混ぜ合わせます。
⑥⑤の上に、焼いたサンマを置き、刻んだ生姜を入れ、炊き込みご飯モードで炊飯します。
(炊き込みご飯モードがない方はいつも通りに炊飯しましょう。)
⑦ご飯が炊きあがったら、頭と骨を取り除き、ご飯と混ぜ合わせ、器にご飯を盛り、薬味をのせたら完成です。
サンマご飯のクッキングポイント!
①サンマをこんがりと焼き目がつくほど焼いてから、炊き込むことで、食べるときに香ばしい風味が口に広がります。
②炊飯する時にはサンマと一緒に生姜を入れることが大切です。魚独特の生臭さを取り除いでくれ、さんまの旨味をしっかりと味わえるようになります。
③出来上がったご飯にも、生の生姜と薬味をたっぷりのせると、風味が更にアップします。薬味は、風味を高めるための焼海苔や煎りごま、それにネギなどがおすすめです。サンマご飯と薬味は相性抜群で、何杯でもおかわりがしたくなる美味しさです。魚の脂と生姜のさっぱりとした風味が秋の味覚を食卓に届けてくれるため、手軽で簡単なサンマご飯を美味しく食べることができますよ。
④サンマの下ごしらえが面倒!という方は、サンマの缶詰でも代用可能です。